chiritannyaaの日記

山に登ったときに思ったことを書き連ねる日記

12月21日 雪の藤原岳へ

今年は雪が多いらしい⛄️

 

鈴鹿山脈にも雪が積もったようなので、ちょっと藤原岳へ様子を見に行ってみることにしました。

 

今回の雪は滋賀〜鈴鹿山脈あたりはなかなかの積雪量だった模様⛄️⛄️⛄️

藤原岳の大貝戸登山口の駐車場に着くと、下の駐車スペースは満車🚗🚗🚗

上の駐車スペースに上がってみると、解け出した雪がツルツルに凍りついており駐車場はアイスバーン😱

こんな状況だからなのか上の駐車スペースに停まっている車は一台のみでした。

空きスペースにサクッと車を停めます。

 

車の中で準備をしていると隣にパトカーがやってきました🚔

今から登るの?気をつけてね、登山届けも出していってね。

と軽い感じで声をかけられました😅

 

準備を整え、警察官との約束通り登山届もちゃんと提出して出発します😁

登り始めてしばらくはまだ雪もほとんどありません。

少し湿っぽくなった登山道を登っていきます。

風もなく、動き始めるとやっぱり暑い💦

汗だくになる前に薄着になって登っていきます。

 

f:id:chiritannyaa:20220201012638j:image3合目あたりから登山道脇には雪が出てきました。

気温も高めなので雪はザクザクのシャーベット状です。

日当たりの良いところでは、小さな小川のようになって登山道を雪解け水が流れていました。

 

7合目手前あたりからは薄暗い植林地帯に入り、ちょうど日陰になるところなので今までよりも雪の量が増えてきました。

斜面をトラバースするように登山道がついているので谷川に滑って落ちないように気をつけながら歩きます💦

 

f:id:chiritannyaa:20220201012708j:image8合目。

ここは風の通り道になっているのか、今までとは打って変わり、風が強烈に吹きつけてきます😱

寒い❄️❄️❄️

ここで上着を羽織りアイゼンをつけることにします。

ザックを下ろして中をゴソゴソ探してみましたが、なんと、シェルが入っていません😱

どうやら車の中に忘れてきたようです💦

仕方なくレインウェアで代用することにし、アイゼン、ストックも準備して八合目を出発します💨

 

8合目からは今までよりも傾斜が増します。

傾斜が急なところは雪付きが悪く地面が見えているところもあります。

なるべく雪のあるところを選びながら歩いていきます。

9合目あたりまで登ると雪質も変わり、締まった雪で歩きやすくなってきました。

f:id:chiritannyaa:20220201012738j:image

f:id:chiritannyaa:20220201013058j:image

雲間から太陽が出て雪面に光が当たるととても綺麗✨

f:id:chiritannyaa:20220201013107j:image

雪山に来たな、という景色になってきました⛄️
f:id:chiritannyaa:20220201013122j:image
f:id:chiritannyaa:20220201013101j:image

藤原山荘まで登れば藤原岳山頂まではあと少しです。

ここからはせっかくなので背負ってきたワカンを装着して歩くことにします。

ワカンを使うのがめちゃくちゃ久しぶりすぎてつけるのにだいぶ手間取ってしまいましたが何とか装着できました💦
f:id:chiritannyaa:20220201013119j:image

ワカン+アイゼン🏔

実はこの組み合わせをつけて歩くのは初めて😁

せっかくなので誰も歩いていないところへ足を踏み入れます🚶‍♂️f:id:chiritannyaa:20220201013104j:image
f:id:chiritannyaa:20220201013110j:image

かなりの積雪量なのか、ワカンを履いていても膝上まで沈み込むところが多い💦

トレースからはかなり逸れてしまったので、1人プチラッセルしながら山頂を目指すことになってしまいました😱


f:id:chiritannyaa:20220201013116j:image

13時

無事に藤原岳の山頂に着きました😄

短い距離でしたが最後のラッセルはなかなか大変でした😵‍💫

いつも先頭でトレースを作ってくれる方々には本当に頭が下がります😄


f:id:chiritannyaa:20220201013114j:image

山頂からの景色はどこを見てもボヤッと霞んでいました😅

特に眺望も良くないので身体が冷える前に下ることにします。

下りはトレースを辿ることにし、山頂でワカンをはずします。

 

登ってきた道をサクサクと下り、15時に下山完了です。

次は福寿草の時期かな🌼