chiritannyaaの日記

山に登ったときに思ったことを書き連ねる日記

3月10日 大日ヶ岳で雪中テント泊 DAY1

野伏ヶ岳の翌日☀️

 

この日の行程は短いのでのんびりと出発です

一晩を越せる分+αの食料を買い込み、高鷲スノーパークへと向かいます🚗

 

大日ヶ岳へ一泊二日のテント泊⛺️

昨日の荷物の重みで肩には少し痛みがあります(;д;)

 

今回は高鷲スノーパークのゴンドラを利用するので、標高1500メートル付近からのスタートになります

ゴンドラトップから前大日のあたりまでは30分もかからないくらいのはずなので、多少荷物が重くてもなんとかなる距離です

 

今回、寒さ対策として、いつもテント泊で使っているサーマレストプロライトプラスにサーマレストのクローズドセルマットレスも持っていくというダブルマット仕様

シュラフシュラフカバー、テントシューズ

ダウン上下にに薄手の中綿ジャケット

ホッカイロ、ブラックテムレス、ジェットボイル、、、

全てのものをザックに詰め込みます

ザックはパンパン💦

ショベル、アイゼン、そして、スノーシューを外付けに

重量MAXです😱

あまりの重さに、スノーシューを置いってしまおうかと迷い始めます💦

大日ヶ岳に登っている人は野伏ヶ岳よりも格段に多いはずなのでスノーシューはいらないんじゃないか

と思ったり

いやいや、ザックの重量がそこそこ重いので、トレースの上を歩いても沈み込んでしまうかもしれない

そしたら、やっぱりスノーシューは必要になるだろう

と思ったり

2つの思いが拮抗してなかなか決められません😓

 

いろいろと考えましたが、結局、全部持っていくことにします

 

事前に用意した登山届けを提出し、ゴンドラ往復券を購入します

ほぼほぼスキーヤースノーボーダーしかいないセンターハウスの中では完全にアウェイな感じです💦

皆さま、奇異な目でこちらを見てきます

そそくさとゴンドラに乗り込み、ひとときの安らぎを得たと思いましたが、ポカポカ陽気の日のゴンドラ内は温室効果により暖かいを通り越して暑い💦

何もしていないのにじんわりと汗が出てきます

数分の空中散歩を終え、ゲレンデトップへ到着しました

 

1500m付近まで上がってきてもポカポカ陽気が続いています☀️

 

ここから先はコース外です

という立て看板とともに張られているネットの向こう側が登山口になります

雪は程々の締まり具合でトレースもしっかりとあります

トレースを外さなければ踏み抜きはなさそうです

アイゼンを装着し出発です

f:id:chiritannyaa:20220322161655j:imageトレースは明瞭

 

お昼も過ぎており、そこそこ遅い時間なので下山してくる方々とすれ違います

出発から10分程して、最初の急斜面

日当たりがよく、雪もザクザクに緩んでいるのでトラバース気味に登ることにします

斜面に取りついてすぐ、頭上から元気な声がしました

見上げてみると、昨日野伏ヶ岳でお会いした山スキーヤーの方々です

まさかこんなにすぐに遭遇するとは思いませんでした

少しの間談笑し、お別れします

 

急斜面を登り終えたら、前大日までは緩やかに登っていきます

そろそろテントを張る予定の場所にやってきました

どこでも張り放題なんですが、BCの邪魔にならなさそうな、トラック跡のないところを選びました

 

ようやく重い荷物から解放されます

テントを張る場所が決まれば、あとは整地をして風を防ぐための雪壁を作っていきます

どのくらいの積雪量があるのか気になり、プロープを挿してみました

3メートル程あるプロープはすっぽりと雪の中に埋まってしまいました

しかも、差し込むときに硬い氷の層に当たった感触もありません

今年はずっと寒かったのでいい状態で雪が積もっているようです

 

ショベルを取り出し、斜面を掘って整地していきます

掘っても掘っても出てくるのはサラサラの雪

硬い層が出てこれば雪をブロックで切り出して壁を作れますが、この雪ではどうやら無理そう💦

ある程度まで雪を掘り、踏み固めていきます

踏み固めるといっても、あまり固まる雪ではないので何となく踏みしめていく感じです

ある程度、平になったきたので、次は掘り出した雪で雪壁を作っていきます

こちらもほとんど固まりません💦

何となく小さな雪の塊を集めて壁になるように積み上げていきます

何とか形になってきたので、テントを張って中に荷物を放り込んでいきます

2時間ほどで無事にテントは完成しました✨

この時点でまだ3時前だったので、次は雪洞を掘ることにします

 

雪洞に泊まるつもりはありませんが、時間もあって手持無沙汰なので、練習も兼ねて掘っていきます

どんどんと掘り、いい感じの形になってきました

少しずつ中を広げていきます

前回雪洞を掘った時は、掘るのに夢中になりすぎて汗と雪で体じゅうを濡らしてしまい、その後、危険なくらい体が冷えてしまいました😱

その教訓を生かし、今回はしっかりと上下にハードシェルを着込み、フードもかぶります

汗を掻きそうになったら少し休んでクールダウン✨

そんな感じで雪洞を掘り進め、2人入れるくらいの雪洞が完成しました✨

最後にローソクを立てて火を灯します🕯

f:id:chiritannyaa:20220322012408j:imageザックの中で折れてしまったローソクに火を灯します

 

良い感じに仕上がりました

f:id:chiritannyaa:20220322012424j:image

 

時計を見ると4時半を回っていました

ゴンドラの運行時刻も過ぎ、あたりにはすっかり誰もいなくなっていました

 

日の入りは18時頃

まだ夕日を見るのには早いですが、前大日まで上がってみます

日が少し傾きかけて影が濃くなった大日ヶ岳がとても綺麗です✨

f:id:chiritannyaa:20220322012805j:image

反対側に目をやると

遠くに御嶽山乗鞍岳を始めとして北アルプスが綺麗に見渡せます

f:id:chiritannyaa:20220322012949j:image


f:id:chiritannyaa:20220322013049j:image

 

夕陽を見るにはまだ少し時間があるので、一旦テントに戻ります⛺️

 

静かな山の時間

かと思いきや、どこからともなくポップな音楽が聴こえてきます♪♬

高鷲スノーパークは営業時間が終わりましたが、ダイナランドはナイター営業に向けての準備中

ダイナランドから聴こえてくるポップな音楽を聴ウトウトと眠り込んでしまいました

 

18時前

うっかりテントで寝てしまい、目を覚ますとこんな時間に💦

日の入りの時刻ギリギリです

急ぎ足で再び前大日に向かいます💨

ちょうど鎌ヶ峰の奥に日が沈むところに間に合いました

f:id:chiritannyaa:20220322014329j:image
f:id:chiritannyaa:20220322014338j:image
f:id:chiritannyaa:20220322014335j:image
f:id:chiritannyaa:20220322014332j:image

 

まん丸の太陽が沈んでいきます☀️

美しい✨

ほんの数分間の出来事でしたが、心に染み入るひとときでした

 

日が落ちると急に寒さが増してきます❄️

持参した温度計はマイナス5℃を指し示していました

テントに戻り、温かいご飯を食べて暖を取ります🍲

テントの外を覗いてみると目の前には北斗七星が輝いていました⭐️

あたり一面は雪で真っ白な世界

月明かりが雪面に反射し、ライトがなくても視界が効くほど明るい夜です

外に出てみると、鷲ヶ岳スキー場とホワイトピアスキー場のナイター照明が煌々と輝いています

 

心配してた夜の寒さですが、全く問題ありませんでした

温度計は一番低い時でマイナス7℃ほど

夜中、シュラフ内では少し暑く感じ、起きてみると少し汗をかいていました💦

寒さ対策が功を奏したようです(*^^*)

冷えを感じることもなく快適な夜を過ごせました